バーチャルステージングのシーン別活用方法

2024.12.17
ラクナル活用方法
ラクナルが提供している売却支援に関するサービスの一つに「バーチャルステージング」があります。このサービスでは空室のお部屋の写真をCG家具でコーディネートすることで、魅力的な写真をリーズナブルに仕上げることができます。

また、リビングルームのステージングだけでなく、バルコニーのほか夜景イメージやリノベーションのシミュレーションなど、様々な写真をステージングしてきました。今回は、ラクナルで今までに作成したバーチャルステージング事例に関して、シーン別にご紹介いたします。

ケース1:ペットのいる暮らし

多くの方がペットと共に暮らしている中、ペットにとって新しい住空間がどのようなものになるのかも、物件を選ぶ上で重要なポイントとなってきます。バーチャルステージングを活用して、実際のホームステージングだと難しいペットを意識したステージングも対応が可能になります。

ペット可能な物件でペットのいる暮らしを想像できるステージングを希望いただいた場合、人とペットのインテリアを違和感のないバランスで配置することを心掛けています。ペットとの楽しい生活がイメージできるようにペット用品をステージングし、ペット用品だけでなく猫や犬も配置することでペットとの生活をより想起いただけるようにすることができます。

ケース2:夜景のバルコニー

新しい住まいを検討する際に、昼間のリビングだけでなく、様々な時間帯の各お部屋を見て検討されたいお客さまも多いかと思います。しかし、内覧の時間帯などの制限で生活イメージを想起することが難しい場合も多々あります。そんな時はバーチャルステージングを活用して生活イメージを持っていただくことが有効です。

例として広いルーフバルコニーが魅力の物件を、バーチャルステージングを活用してリラックスできるリゾートのようなステージングを行なった事例をご紹介します。昼間に撮影したバルコニーの写真を夜景加工し、さらに間接照明を設置してリラックスできるようなインテリアで空間をデザインしました。

ケース3:リノベーションのシミュレーション

リノベーションを得意とされる買取再販業者の場合、バーチャルステージングを応用してスケルトンの状態からリノベーションイメージを作成することで物件の早期販売を狙うことが可能です。

また、リノベーションイメージにさらにCG家具をステージングすることで、生活感をイメージできることもバーチャルステージングならではの強みとなります。

ケース4:外観リフォーム

内観と同様に外観のリフォームシミュレーションも可能です。賃貸管理の場合は大規模修繕のタイミングでマンションオーナーや管理組合に提案する材料として利用が可能です。また、外壁塗装リフォーム業者の場合は提案書やパンフレットなどにご利用いただけます。

ただ作成したCG画像を重ねるだけでなく、実際の外観に色を乗せることでより仕上がりに近いイメージを確認いただけるよう、制作過程で工夫を施しております。

ケース5:オフィスステージング

居住物件だけでなく、商業物件のステージングも可能です。例えば、新しいオフィスに引っ越した際のレイアウトイメージをバーチャルステージングを活用して描くことができます。

居住物件とは異なるオフィス用の什器やPCなどをステージングすることで、より実用的なオフィスイメージを再現します。

まとめ

このように、バーチャルステージングは対象物件やステージング箇所、時間帯にとらわれず様々なイメージを描くことが可能です。また、企業さまごとにオリジナル家具CGアセットを作成することで、オリジナリティ感あるステージングも可能になります。

様々なご要望に柔軟に対応できますので、ご興味ございましたら是非お気軽にお問い合わせください。

関連記事