内観CGパースの制作工程

2024.08.29
ラクナル活用方法
CGパースの制作は、建築・不動産業界で欠かせない可視化ツールです。
フォトリアルなCGパース画像は、実際にどのような工程で作られているのか?
本記事では制作工程の基本的な内容を、内観パースの画像を例にしてご紹介していきます!

必要な資料

必要な資料
モデリングに取り掛かる前に必要となる資料を準備します。
制作するCGパースの種類によって、それぞれ必要となる資料が異なりますので、下記にてご参照ください。

【内観パース】
■ 必須資料
・平面図
・電気配線図
・内装仕様書
■ 任意資料
・立面図
・展開図
・アングル位置の指定図
・その他参考資料(CADデータや参考パース画像など)

【外観パース】
■ 必須資料
・平面図
・立面図
・配置図
・測量図
・区画図
・外構図
・外装仕様書
■ 任意資料
・アングル位置の指定図
・その他参考資料(CADデータや参考パース画像など)

モデリング

上述した図面などの資料を元に、CGを立ち上げていきます。
CGパースの場合は主にLDKのモデリングを行なっていきます。

マテリアル設定

モデリングが完成したらマテリアルの設定を行います。
モデリングで作られた床や壁、天井などに事実に則したマテリアルを設定していくため、仕様書が必要になります。
仕様書に記載されてある資材の情報(品番や色)によりマテリアルを作成し、それぞれモデルデータに反映していきます。
マテリアル設定を完了した結果は以下のように見えます。
マテリアルを設定する際に、お客様からのご希望があれば、家具や小物類なども配置していきます。
内観CGパースでは、弊社が事前に用意しているインテリアスタイルの中から、お好みのスタイルセットをご選定いただき、空間の雰囲気に合うように各所に配置していきます。

外観パースでは、資料等に記載されている郵便受けや植栽、フェンスなどの他に、弊社の任意で車両なども配置していきます。
お客様からのご希望があれば、敷地内の外構や周辺の背景なども反映していきます。

アングルの設定

CGパースでは自由度高くアングルを切り取ることが可能になります。
ですが実際に納品させていただくCGパースでは、可能な限りお客様の要望も含めてお応えさせていただいております。
内観の事例で言うと、実際に人が立っている目線高(床やG.L.から160cm程の高さ)からの視点や、なるべく空間自体を広く見渡せる視点位置で設定いたします。

照明設定

照明はCGパース制作の中でも重要な要素の1つです。
照明は自然光と人工光の2種類を調整しながら反映しております。
自然光とは、太陽光や地明かり(周りの環境照明)のことで、CGパース全体の印象に直結します。
基本的に陽が差し込んで明るくなっている状態にし、実際に目で見ている感覚に可能な限り近づけていきます。
人工光とは、ダウンライトや各照明器具から出ている光のことになります。
CGパースでは、それらの光源もフォトリアルに見えるよう設定していく必要があります。
ダウンライトなどの直線的な光や、和室などで使用される和紙から漏れる柔らかい光など、照明器具の灯り方一つとっても、部屋の雰囲気が出ますので細かい点ですが忠実に再現していきます。

レンダリング

前述までの工程が設定できたら、レンダリングを行います。
今まで設定されてきた環境や数値を演算処理し、実際に2D画像として書き出す作業となります。
これにより高品質(基本は300dpi程)な画像として出力されます。
実際にアングル設定してみたにも関わらず、光源設定の加減などで何回か調整することもあります。

レタッチ

上述のレンダリングれた画像を更にフォトリアルにするために、最終工程として画像加工に進みます。
画像処理にはPhotoshopを使用し、色味調整・色温度調整・写真合成などの作業を行います。
照明の光や灯り方、太陽光の反射などの加工等を再現し、よりフォトリアルなCGパースに仕上げていきます。

制作開始から完成まで

まとめ

CGパース制作といっても複数の工程を経て作り出されるものだと言うことがわかりました。
制作工程のほんの一部の紹介でしたが、どれも重要な設定や技術で形成されています。
これらのクオリティーで以下のご案内となり、制作内容ごとにプランをご用意しております。
内観CGパース制作:1枚あたり¥40,000〜(納期は2営業日〜)
外観CGパース制作:1枚あたり¥18,000〜(納期は1営業日〜)
もしフォトリアルなCGパースを必要とされておりましたら、下記のサービスサイトよりお問い合わせお待ちしております。

<初回限定の無料トライアルキャンペーン実施中!>
弊社ラストマイルワークスでは、不動産や建築に特化したCG制作会社です。
幅広いCGコンテンツ制作も、フォトリアルなパース制作も、トータルでご協力させていただきます。

関連記事